MAP




国戸村



大迫邸

・空き部屋=客間(探索者の人数が4人以下なら、2部屋削る)

1 資料室
・目星の成功・英論文「国戸村における眼球信仰の起源について」の入手
・鍵付きロッカー(目星成功・ロッカー横に鍵、ライフル・猟銃入手)

2 浴室
・ジャグジー
(2階は大迫先生の私室)


教会 1階


構造

建設時に魔術的な細工が施されている。
五芒星の頂点にあたる柱と祭壇(教会裏)には魔力が付与されており、簡単な呪文を唱えることで、教会内に結界を作ることが可能。
(ラストバトルでの礼拝堂内の変質はこれによるもの)

0 礼拝堂
・壁に2対の双刀が飾られている

1 司祭の私室
・ベッド(目星成功・ベッド下から工具箱)
・サイドテーブル(目星成功・引き出しの中から鍵×2(地下3の鍵・八純家地下3の鍵))

2 祭祀備品室
・本棚(図書館に成功「【極秘】司祭引継ぎの手引き」を入手)
・戸棚(目星なし・燭台と蝋燭、ランタン、目隠し布、マッチ)
・司祭の私室に先に入った場合: 部屋に対してアイデア・外観より少し狭く感じる
(さらに部屋に対し目星・壁紙の切れ目に気付く・隠し扉を見つける)
・2の階段から地下1階へ



0 廊下
・突き当たりに絵画(アイデア成功・隠し通路(八純家地下牢へ)

1 眼球保管室(入ってすぐにSANチェック 0/1)
・眼球がホルマリン漬けにされた瓶
(目星成功・ラベル名「1865 八純想二」、「1880 八純想二」など、想二の名が多い)
・ラベルがあるのに何も入っていない瓶もある

2 大麻応接室
・独特の甘ったるい匂い(医学、薬学、生物学の成功・大麻の匂いだと気付く)
・知識にマイナス20、アイデアにプラス20、幸運にプラス10の補正
・イゴーロナクの憑依がこの部屋で行われた場合、精神力対抗ロールにマイナス20の補正
・この部屋(あるいは隣の拷問コレクション部屋)で一時的発狂した場合、その多幸感から狂喜乱舞に陥る

3 拷問コレクション部屋
・入った瞬間にムッと強い匂いを感じる
・電気は点いていない。点けると部屋の中央に大量の血痕(SANチェック 0/1d3)
・アイアンメイデンや電気椅子、拘束台、三角木馬、各種鞭を取り揃えている
・部屋の隅にプランター(医学、薬学、生物学の成功・大麻だとわかる)
・部屋の奥に戸棚、中にはエイボンの書(ラテン語)、司祭の日記、上には「イゴーロナクの手」が飾られている。
・「イゴーロナクの手」の台座の部分には、粘土のようなものがついており、そこには「神野セシル」と刻まれている(手引に書かれていた『ご神体』)。

*エイボンの書(これ以外にも呪文はあるが不完全なものばかり)
「被害をそらす」(翻訳メモあり)
1MPと1SANを使用。相手に片手を伸ばしている間有効。
被ダメロール前に消費MPを決定し、消費MP分だけ被ダメを減らせる。(自身のMPが0→意識不明に)
「ヴールの印」(付箋のみ)
1MPと1SANを使用。左手人差し指と小指を立てる印。呪文の成功率を5%あげる。
「ナイフに魔力を付与する」(付箋のみ)
1POWと1d4SANを使用。呪文の成功率を高めるために使われる。いくつかのクリーチャーに対してトドメをさせる。
ナイフの刃で平らな所に図形を描き、その刃でSIZ4以上の動物を1匹殺し、動物から流れた血で図形をなぞることで魔力を付与する。
「手足の萎縮」(付箋のみ)
8MPと1d6SANを使用。対象が10m以内にいなければならない。
術者と対象のMPを抵抗ロール→成功なら指定した手足のうちの1本を萎ませる。
対象は耐久力を1d8失い、CONを3永久的に失う。犠牲者と目撃者はそれぞれ0/1d3 SAN減少。
イゴーロナクに対して使用する場合、
・片腕の萎縮で「イゴーロナクの口」による攻撃ロールにマイナス30の補正。
・両腕の萎縮で「イゴーロナクの口」による攻撃不可。キックによる通常攻撃(命中初期値)のみ可能。
・片足の萎縮でDEXにマイナス8の補正。
・両足の萎縮でDEXを1に補正。


八純家地下


0 廊下(矢印;教会の隠し通路へ)
1 預言者の間
・想二が生活している
・檻の鍵は錆が浮き、強い衝撃を与えれば破壊可能(耐久4))

2 育成の間
・次の預言者を育てるための部屋
・今は誰もいない

3 最奥の間
・壁はこの部屋だけレンガ造り
・壁一面に、グラーキの黙示録12巻の内容がびっしり(壁に目星でSANチェック1/1d2・<クトゥルフ神話>に+1%
・床に長年放置されたと思しき血痕(SANチェック0/1)